NGVインターナショナルアカデミーは
天然ガス車両全般について世界の最先端の技術を紹介しています。


 天然ガス自動車について

パリ協定に基づくCO2地球温暖化ガス削減目標、WHO勧告に基づくディーゼル排出ガス削減目標などの環境規制に対応し世界各国では運送用燃料のガソリン、軽油、重油などからの代替燃料化が大きく進んでいます。その中で水素による燃料電池車、電気自動車と並んで将来有望視されているのが天然ガス運送システムです。
欧州ではトラック、バスなどの重量車は、車両のコスト・運行費用などの経済的な面から天然ガス自動車が普及しつつあります。

特にイタリアでは天然ガス自動車の開発において30年の歴史があり、すでに乗用車なら100万台以上、バン・重量社でも数千台の天然ガス自動車が活躍しています。当然充填ステーション数も拡充しており、現在でもCNGが1,000ヶ所を超え、LNGでも約20ヶ所の充填ステーションが稼働中です。また、天然ガスはバイオなどの方法で、化石燃料に依存しない製造方法も確立しています。エネルギー的に化石燃料に依存しないバス運行システムなどもフランス、リール市などで実用化されています。


天然ガス充填設備の種類

CNG(圧縮天然ガス)ステーション

LNG(液化天然ガス)ステーション

LNGモバイル(移動型)ステーション

LNGバンカリング(船舶への供給)


我々の目的

私たちの使命は、天然ガス自動車に関係する全ての事業者や組織に、世界から集めた天然ガス自動車に関する情報を提供し、日本の天然ガス自動車の発展に貢献することです。


NGVインターナショナルアカデミーについて

NGVインターナショナルアカデミーは、天然ガス自動車の専門家たちがイタリアで立ち上げた天然ガス自動車普及促進団体です。代表のマリアローザ・バロー二を筆頭に各分野のスペシャリストが参加し、天然ガス自動車の発展に尽力しています。
日本支部は2017年から活動を開始しました。インフラの設置や天然ガス自動車の調達など、様々なご相談にお応えしています。

参考資料
組織名

NGVインターナショナルアカデミー

住所

〒111-0053 東京都台東区浅草橋4-8-5

お問合わせ

問い合わせフォームはこちら

TEL:03-5825-4262 FAX:03-5825-4209